清水信博2018年4月20日仕事は不安解消の為ではない・・・2001年に独立した時は本当にお金が無かった。にもかかわらず事務所を借りようと思った時に、妻に「裏庭に子供部屋を建てて、そこを事務所にしたらと言われ、渋々10年間1坪の事務所に道具を入れて机一つで開業したものです。 でも、その一言で10年間やって何とか暮らせるようになり、2...
清水信博2018年4月20日短編小説「K氏のMG初参加」2000.1225■某月某日 上司の財務担当部長からの電話で、 「K君、実は折り入って相談があるんだが、明日の午前中時間は空いてるかい」 と聞かれた。 もちろん断るわけにはいかないから、 ふたつ返事で「はい、空いてます」と緊張ぎみに答えた。 いったい、どんな用件だろう?。...
清水信博2018年4月20日短編小説「環境整備」汚い部屋は、現代アート。 決して、衣類やティッシュや飲食物を散乱しているのではない。 あれは、当人一流の現代アートなのであって、これからますます変化、いや進化していく途上にあるものなのである。 だから「汚い」と思わず、「これは現代アートを作成しているのだ」と思えば...
清水信博2005年7月3日■三匹のコガネムシ■パティオから駒  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 瓢箪から駒ではないが、ニフティの会議室で話し合っていて、世界でひとつしかないものが送られてきました。それがタイトルの三匹のコガネムシ。 いきさつは、会議室に参加している、愛知県名古屋市に本社がある中部日本工業(株)の故水野道...