top of page
  • 清水信博

経営者の器

経営者の器が大きければ

 それに見合った規模になればいいし、

器が小さければ

 小さいままでやっていけばいい。

そういうことだと思います。


だから私はマイクロ企業のままでいくし、

 それでいいと思っています。


悲劇は、

 器の小さいものが大規模の舵取りを

  するようになったときであり、


喜劇は、

 その逆のときである。

最新記事

すべて表示

教えられたこと・学ぶこと・できること

■MGとTOCの決定的な違いは何か? MGはゲームとして完成されたものなので、ゲームやMQ会計、MX会計を何度も体験していくことで、学び・納得し・現実に活用していく「パターン」が見事に出来上がっていることです。つまりMG研修はそのもので完結しています。...

大器晩成型と早期熟成型

若い頃凄いと言われた人は早期熟成型。若い頃は大したことがないけれども年輪を重ねるに従って頭角を表すのが大器晩成型。 私はどちらがいいかというよりも、これはエネルギー量の問題かもしれないと思っている。 早期熟成型は若い頃エネルギーの大半を消費して活躍。...

男性中心のマネジメント理論は終わる

これまでの経営理論の登場人物は男性ばかりでした。 歴史上の著名人も同様でした。 ところが、ここ最近、フォレット、ナイチンゲール、イーガー博士、レイチェル・カーソンなどを読んでいてふと気づきました。 それは、男性的経営は力強いかもしれませんが、男臭いし、どこか権力の臭いがしま...

Comments


bottom of page