top of page
清水信博

戦略マンは、ゲーマーではない


MGも結局は、自分との戦いであって、眼の前にいる相手の所作に気がとられているうちは、まだまだ未熟であると言わざるを得ない。 しかもゲームが主ではなく、現実の経営を良くすることが最大の目的であるにも関わらず、ゲームに溺れ、勝つ手段をアレコレ駆使するエネルギーの浪費は、実にもったいない。 ゲームは楽しく、そして現実は愉快にしていく。 これが本来の目的であったはずだ。 戦略マンはゲーマーではない。


最新記事

すべて表示

赤字事業、赤字製品

赤字事業、赤字製品は、それが何であれ「見切りをつける」ことが大事である。 よく見受けるのは、創業者が作ったものとか、この会社の存在意義、理念的なものという背景で、赤字事業や赤字製品を続けていることがある。 この対処には、つぎの三つの方法がある。...

収入・コスト・利益

長年の経営分析によると、収入(PQ)、コスト(VQ+F)、利益(G)の年間の傾向値は、ほぼ比例関係を保っている。 つまり、収入が伸びれば、コストはその9割という具合に伸びてきた。 だから利益(G)はいつも収入の1割程度とされてきた。...

プロジェクトは捨てるに限る

プロジェクトにも賞味期限があります。 あれは生鮮食品みたいなものですから。 いつまでも成果が出ないプロジェクトを延々と続けるのは、人も資金も時間も浪費しているだけです。 中小零細企業などでは数ヶ月やって成果が見えないプロジェクトは「筋が悪い」のだからやめるのがいい。...

bottom of page